外科・肛門外科・整形外科   : 内科 消化器内科・肝臓内科・漢方内科 

医療法人財団平井外科胃腸科医院

TEL:084-955-5550
福山市御幸町下岩成649-5
pxt00002904746203.png pxt00002902393603.png 1l3a0835.jpg診察室 img_7286.jpg発熱外来診察室 1l3a0792.jpgCT検査室 1l3a0785.jpgレントゲン検査室 1l3a0796.jpgリハビリ室 img_1471.jpg img_682.jpg img20190114194614395298.jpg img20190114194614339562.jpg受付 dc011403_20190114194613970.jpg dc011440_20190114194615394.jpg dc011450_20190114194616475.jpg点滴コーナー img_7279.jpg発熱外来出入り口

お知らせ 

本年4月1日より副院長に坂田雅浩医師が就任しました。
 内科・消化器内科・肝臓内科・漢方内科を担当いたします。 
 
〇当院での新型コロナ感染対応検査について[2025.4.1更新]
 発熱、咳(せき)、息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)などの風邪の症状がある場合はまず電話での診察予約をお願いいたします。

当院について

ABOUT

当院はこれまで外傷などの外科疾患・胃腸の疾患、肛門疾患、骨折や腰痛などの整形外科疾患の初期治療のほか生活習慣病(高血圧、糖尿病、高脂血症)などの内科的疾患の診察・治療を行わせていただいておりました。
2025年4月の内科、消化器内科、肝臓内科、漢方内科の専門医であります坂田雅浩医師の副院長就任に伴い、これまで以上に消化器疾患の診察や内視鏡検査(胃・大腸)、肝臓疾患の診察、腹部超音波等の検査等幅広くより専門的は医療を提供させていただきます。
また、漢方内科という新たな領域では漢方専門医として専門的な漢方薬治療を行わせていただきます。
内科系、外科系疾患にかかわらず、まずは診察させていただき、必要に応じ専門医の診察を受けられることが望ましい際には、病院の専門医へも紹介もさせていただき治療のアドバイスなどいただくよう心がけております。
寝たきりや通院困難な方へは訪問診療(往診)を行っておりますのでご相談下さい。

Web診察順番予約システム

iTicket WEB診察順番予約システム

 
iTicket WEB診察順番予約システム

副院長就任のご挨拶

 主に内科・胃腸科・肝臓内科の分野を専門としており、大学病院や地域の総合病院で多くの経験を積んでまいりました。

また、九州で過ごした8年間には、10以上の地域で、診療所も含めた様々な医療に従事し、総合診療に加えて漢方専門医としても多くの方と出会い、幅広い分野の経験を積んでまいりました。徐々にではありますが、西洋医学では対応が難しい疾患に対する「漢方治療」にも力を入れてまいります。この備後福山地域から健康で豊かな生活を、病とは何かを追求していきたいと思っています。
  2025年4月      副院長 坂田 雅浩
 page topへ

診療案内

INFORMATION

診察時間 日/祝
9:00-12:30
15:00-18:30

休診日:日曜・祝日・木曜日午後・土曜日午後
 

午前の診療は8時30分から、午後は3時から行なっております(内科・外科)

午前の診察は内視鏡検査などの予約検査のない日には8時30分頃から行っております。診察をお受けになられる際には受付にて診察順の番号を印字した順番票を発行しております。
すぐにご来院できない場合にはWeb診察順番予約ができるアイチケットをスマホ・携帯・パソコンからご利用いただけます。

診療内容

CONTENTS

 
外科
外科

擦り傷や切り傷などの外傷
やけど(熱傷)など
皮膚のかぶれなどの皮膚疾患
 

 
 
肛門外科
肛門外科

外痔核(いぼ痔)、内痔核、脱肛、痔瘻の診察と外来手術

 
 
整形外科
整形外科

折や捻挫の初期治療、腰痛、頸部痛、肩こり
膝などの関節痛、痛風、骨粗鬆症
 

 
 
 

 

整形外科
内  科

風邪、発熱、嘔吐、下痢、腹痛などの内科診察、治療
高血圧・糖尿病・高脂血症などの生活習慣病診察、治療
禁煙外来
 

   

肛門外科
消化器内科

食道・胃・腸の病気の診察、検査、治療
上部消化管(食道・胃・十二指腸)内視鏡検査 ポリープ切除
下部消化管(大腸)内視鏡検査 ポリープ切除
潰瘍性大腸炎・クローン病病などの治療

 
              
整形外科
肝臓内科

肝炎(B型肝炎・C型肝炎・肝硬変など)の診察、診断、治療
肝臓超音波検査
 

              
整形外科
漢方内科

 西洋医学では対応が難しい病気に対して漢方専門医としての治療を行います。
 
page topへ
 
 

予防接種

予防接種詳細はクリック

帯状疱疹ワクチン
新型コロナワクチン
インフルエンザワクチン接種
肺炎球菌ワクチン接種 
乳幼児・小児
定期予防接種(公費負担)
任意予防接種(自費負担)

診療予約

禁煙外来   
現在内服薬が製薬メーカーの都合にて製造中止されており禁煙外来は休止しております。

アクセス

ACCESS


40台駐車できる専用駐車場がありますので、自家用車でのご来院が便利です。

医院概要

医院名

医療法人社団 平井外科胃腸科医院

理事長・院長

平井泰明

住所

〒720-0002

広島県福山市御幸町下岩成649-5

電話番号

084-955-5550

FAX

084-955-0943

医師の紹介 


院長  平井 泰明
  (ひらい やすあき)
 
資格  
日本外科学会外科専門医
日本消化器外科学会認定医
日本医師会認定産業医
略歴
1975年(昭和50年) 鳥取大学医学部卒業
1979年(昭和54年) 鳥取大学大学院修了 (第一外科)
1980年(昭和55年) 医学博士号 受領
主な職歴
鳥取大学医学部付属病院 第一外科
鳥取県立中央病院 外科
寺岡記念病院 外科
  top pageへ

副院長 坂田 雅浩
  (さかた まさひろ)
 
 
所属学会 資格 
・日本内科学会 総合内科専門医・指導医 支部会評議員
・日本肝臓学会 肝臓専門医・指導医
・日本消化器病学会 消化器病専門医・指導医
・日本消化管学会 胃腸科専門医・指導医
・日本消化器内視鏡学会 内視鏡専門医
・日本医師会認定産業医
・日本総合健診医学会 総合健診医
・日本東洋医学会 漢方専門医
・東亜医学協会 評議員
・第三医学研究会 理事
・和漢医薬学会   
・日本超音波医学会、日本感染症学会、日本小児外科学会 等
略歴
2005年   3月 久留米大学医学部 卒 
2011年   3月 久留米大学大学院医学研究科博士課程 卒業 
  主な職歴
総合病院水島協同病院 初期臨床研修医
久留米大学医学部内科学講座消化器内科部門
久留米大学医療センター 消化器内科  
岡山大学病院 消化器内科   
福山医療センター 消化器肝臓内
 

沿革

1985年(昭和60年)12月
 平井外科胃腸科医院19床・有床診療所開業
1989年(平成元年)1月
 医療法人社団平井外科胃腸科医院へ組織変更
1999年(平成11年)10月 
 平井外科居宅介護支援事業所を併設
2004年(平成16年)10月 
 無床診療所へ移行
2023年(令和5年3月)
 平井外科居宅介護支援事業所を廃止

施設基準及び診療報酬に係る院内掲示について

 
 
【機能強化加算】

  1. 患者様が受診されている医療機関・医薬品を把握することで必要な服薬管理を行います。
  2. 健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。
  3. 必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
  4. 介護・保健・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
  5. 夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。

 
 
【明細書発行体制等加算】
受診された方に明細書を無償で交付いたします。
 
 
【一般名処方加算】
医薬品の供給が不安定な状況を踏まえ、同じ成分、同じ効果が期待できる後発医薬品も含め、商品名でなく一般名(有効成分の名称)で処方する取り組みを行っています。
 
【医療情報取得加算】
マイナ保険証の利用や問診票等を通じて患者さんの診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
 
 
【医療DX推進体制整備加算】
当院は医療DXを推進することで、患者様の診療情報を取得・活用することにより質の高い療を提供できるように以下のような体制整備を行っています。
 
 1. オンライン請求を行っております。
 2. オンライン資格確認を行う体制を有しています。
 3. 電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診療を行う診察室にて閲覧又は活用できる体制を有しています。

  1. 電子処方箋を発行する体制については電子カルテメーカーの対応待ちです。
  2. 電子カルテ情報共有サービスについては当該サービスの対応待ちです。
  3. マイナンバーカードの健康保険証の使用について一定程度の実績を有しています。

 
top page へ
  

iTICKET 予約待ち時間